ラーメン 新秋津 東村山市秋津町5-13-38 http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13022523/
●濃厚味噌らあめん ¥730 ―専門店に負けない味を求めて研究してきました。 濃厚でクリーミーなスープをお楽しみください。―
久しぶりに、良人へ。 以前食べた“濃厚味噌らあめん”をリピートしたくなったからだ。 お店に到着すると、6時過ぎという時間だったからか、ラッキーにもカウンター席が2,3席空いている。 自販機で、らあめん(¥670)と濃厚味噌(¥60)の食券を買って、店内へ。 食券を渡すと、
「大盛りにしますか?」とお店のお兄さん。
ここのは、普通盛でも、かなり多いので、即座に、「普通で」とお願いした。
待っている間に厨房を観察していると、まずは、丼にお湯を入れ温めている。 と思っていたら、中にもやしが。 丼とともに、もやしも温めていたのだ。
麺をゆでている間に、チャーシューを取り出し、使う分だけカット。
そして、煮卵を、ステンレスのエッグカッターで切ろうとしている。 一見、数きれに切り分けるヤツのようなので、そんなに細かくしてどうするんだ?? と思っていたら、みごとに2つに切断された煮卵。 どうやら、切るためのピアノ線が、真ん中に1本だけついてるらしい。 二分割用のエッグカッターがあるなんて、知らなかった。
そして、スープに味噌を入れる工程に。 味噌はベージュっぽい色だったので、白味噌ベースなんだろうか。
あとは、麺を入れ、トッピングを乗せて完成。 そんな丁寧な仕事を経て、濃厚味噌らあめんの登場だ。

魚粉をしっかり混ぜて、まずは、スープを一口。 濃厚と言っても、味が濃いんじゃなくて、 ものすごくコクがあって、感動的に奥深い味わい。

『コク旨~! 超コク旨すぎる~!!』
ただ、最後は麺を食べるのに必死で、しっかり味わえなかったのが残念。 なんとか完食したけど、かなりの満腹状態になってしまったのだ。 普通で1,5玉分あるそうなので、大盛りにしてたら、食べきれなかったこと確実。 次回は、思いっきり腹をすかしてから行くか、 小盛り(1玉分)をオーダーしたほうがいいかも。
★前回のレポは、こちら。
スポンサーサイト
|