おいしい生活! part1
アロイ タイ料理、ベトナム料理、和食、洋食、麺類、パン、ケーキ、なんでも食べある記! B級グルメにはまっている、今日この頃!
03
| 2021/04 |
05
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
『ビビンバ炒飯』
アクリフーズ
http://www.aqli.co.jp/
●石焼風ビビンバ炒飯
─おこげの風味が香ばしい、牛カルビを使用した石焼風ビビンバ炒飯。
ナムル仕立ての野菜入り。─
─たまごのおいしさが違います。
たっぷりのたまごを鉄板にジュッと流し込み、
ほどよく焼き上げたところにごはんを投入。
たまごとごはんが香ばしい、本格炒飯の完成です。─
↑皿に半分入れると、ケッコウなボリューム
↑チンすると、こんな感じに
↑キムチを、トッピング
おこげ部分もあるので、とても香ばしくて美味。
『マシッソヨ〜! マシッソヨすぎる〜!!』
これは、再食間違いなし。
我が家の定番メニューになりそうだ。
スポンサーサイト
[2013/04/12 12:00]
|
Frozen Food
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『ドライカレー』
ニチレイ
http://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/food_detail.html?sho_id=164
●牛挽き肉と卵のドライカレー
スパイシー&マイルド
●しっかりと炒めることにより、香ばしい風味が際立つスパイシーなドライカレーです。
●ガラムマサラとフルーツチャツネをアクセントに、牛挽き肉の旨み、炒め卵のまろやかさを加え、
バランス感のある食べやすい味に仕上げました。
ニチレイのドライカレーを食べてみた。
この状態だと、まったく美味そうじゃないけど、果たして…
電子レンジで、チンすると、それなりのルックスに。
まずは、一口。
予想以上に、辛さがあって、スパイシーで、なかなか美味いじゃないか。
冷凍食品の炒飯系に料理って、べチャッとした仕上がりってイメージがあるんだけど、
これは、けっこうサラサラしてて、食感もいけてるぞ。
見つけた時に、また買っておかないとな。
[2013/01/09 12:00]
|
Frozen Food
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『冷凍 日清カプセルスタイル おにぎり』
日清
http://www.nissinfoods-frozen.co.jp/index.html
●冷凍 日清カプセルスタイル カップヌードルおにぎり ¥378
―厳選した国産米を使用し、ふっくら仕上げた3個入りのおにぎり。
カップヌードルならではのペッパーと醤油の香りが効いた風味豊かな味付けに、
エビ、チャーシュー、タマゴを入れました。
お湯をかけることでお茶漬けとしても楽しめます。―
カップヌードルおにぎり
を、お茶漬けにしてみた。
↑お湯80mlを入れて、できあがり
お湯80mlって、少ないんじゃないかと思ったけど、
おにぎりを崩して、混ぜてみると、ちょうどごはんがお湯に浸る感じ。
一口食べてみると、スパイシーな味わいが、お湯で薄まってしまって、
なんか、ぼんやりした味わいになってしまったぞ。
これは、そのまま食べる方が、パンチがあって美味いかも。
●冷凍 日清カプセルスタイル チキンラーメンおにぎり ¥378
―厳選した国産米を使用し、ふっくら仕上げた3個入りのおにぎり。
チキンラーメンならではのロースト醤油の香りと鶏がらスープの風味豊かな味付けに、
鶏肉、タマゴ、ネギ、チキンラーメンを入れました。
お湯をかけることでお茶漬けとしても楽しめます。―
チキンラーメンおにぎり
も、お茶漬けにしてみた。
↑お湯80mlを入れて、できあがり
一口食べてみると、まさに、チキンラーメン。
おにぎりの時に気になった、あの独特の後味が、スープになるとまったく気にならない。
しつこさもなくなって、とてもさっぱりと味わえるのだ。
チキンラーメンおにぎりは、お茶漬けの方が断然美味いぞ。
残念ながら、人気沸騰の為、現在販売休止になってるようだけど、復活したら、
カップヌードルおにぎり→そのまま
チキンラーメンおにぎり→お茶漬け
で、味わうことに決定。
今から、販売再開されるのが楽しみだ。
[2012/09/30 12:00]
|
Frozen Food
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『冷凍「ざる麺」和風つゆ(5種の具材付)』
家庭用冷凍商品
シマダヤ
http://www.shimadaya.co.jp/
●「ざる麺」和風つゆ(5種の具材付) ¥285
(キャベツ、小松菜、もやし、人参、メンマ)
―冷たい和風つゆにつけて食べる中華そばです。
丸大豆醤油・かつお節を使用したストレートつゆと香味油、
独特の食感が自慢の「もみ打ち」めんのセットです。 ―
内容量 458g(めん重量150g×2)
賞味期間 20日
販売エリア 関東・甲信越・静岡・東北・中京・近畿・北陸
栄養成分表示 製品1食当たり(229g)
エネルギー…428kcal
たんぱく質…12.2g
脂質…3.2g
炭水化物…87.6g
ナトリウム…2.4g
食塩相当量
めん…3.5g
つゆ…2.7g
香味油…0.0g
冷凍の、ざる麺を試してみた。
ざる麺といっても、そばじゃなく、中華麺。
冷やし中華とは違い、和風つゆにつけて食べるタイプなので、
ざる麺とネーミングされたようだ。
以前食べた冷凍のスパゲッティ(←リンク)は、麺の食感がいまいちだったけど、
中華めんはどうなんだろうか??
まずは、つゆを水につけて、解凍。
麺と具は、電子レンジでチン。
出来上がった麺を、水でさらして、具と一緒に皿に盛りつければでき上がりだ。
5週類の具が入っているので、見た目は色鮮やかで、美味そう。
麺をつゆにつけて食べてみる。
意外にも、コシがあって、とてもいい食感じゃないか。
中華麺と和風のつゆの相性も素晴らしく、いい意味で予想を裏切る美味さなのだ。
『予想外~! 予想外すぎる~!!』
まだまだ、暑い日があるようなので、これからもお世話になりそうなメニューだ。
[2012/09/24 12:00]
|
Frozen Food
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『冷凍 日清カプセルスタイル チキンラーメンおにぎり』
日清
http://www.nissinfoods-frozen.co.jp/index.html
●冷凍 日清カプセルスタイル チキンラーメンおにぎり ¥378
―厳選した国産米を使用し、ふっくら仕上げた3個入りのおにぎり。
チキンラーメンならではのロースト醤油の香りと鶏がらスープの風味豊かな味付けに、
鶏肉、タマゴ、ネギ、チキンラーメンを入れました。
お湯をかけることでお茶漬けとしても楽しめます。―
チキンラーメンおにぎりも、食べてみた。
↑チキンラーメンおにぎり
↑カプセルに入った、おにぎりが3個
カプセルは1個ずつ切り離せて、そのまま電子レンジでチン。
1個…約1分40秒(600W)
2個…約3分20秒(600W)
3個…約5分(600W)
で、完成だ。
カプセルの上をはずすと、下の部分を持って食べられるというスグレモノ。
一口食べてみて、驚いた。
あと口が、まさにチキンラーメンなのだ。
ただ、チキンラーメンの味わいは、かなり独特で、
ラーメンでも、好き嫌いがはっきり分かれる。
その味わいが、おにぎりになると、さらに際立ってしまうのだ。
はっきり言って、チョットしつこい。
味自体は、とても美味しいだけに、後味のくどさが、残念。
もしかしたら、お茶漬けにしたら、チキンラーメンおじや風に、
食べられるかもしれないので、次回試してみるつもり。
★前回のレポは、
こちら
。
[2012/09/21 12:00]
|
Frozen Food
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
ブログ内検索
QRコード
プロフィール
Author:Laku
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
『引っ越しました!』 (02/24)
『SPICY FIOWER(スパイシーフラワー)』 (10/27)
『ガパオ・ムー(豚肉のバジル炒め)弁当』 @マンゴーツリーデリ (10/26)
『ガパオと目玉焼き』 @チャンロイ (10/25)
『鶏肉のガパオ炒め』 @バンコクキッチン デリ (10/24)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
カテゴリー
Area(二子玉川) (135)
Ethnic (Thai) (180)
Ethnic (Vietnam) (13)
Ethnic (Sri Lanka) (5)
Ethnic (India) (21)
Ethnic (Nepal, Tibet) (5)
Ethnic (Chinese) (37)
Ethnic (Taiwan) (2)
Ethnic (Singapore) (5)
Ethnic (Korea) (5)
Ethnic (etc.) (12)
Japanese (Washoku/Teishoku/etc.) (82)
Soba/Udon/Somen/Pasta (74)
Ramen (108)
Natto+α(fermented soybeans+α) (13)
Curry (Original) (35)
Curry taste (22)
Curry (etc.) (47)
Western(Youshoku) (19)
Italian (3)
French (4)
Cafe/喫茶/甘味処 (18)
Sweets/Snack (8)
Bread & Cake (125)
Special (OXYMORON/オクシモロン) (82)
Special (SHUGYOK/珠玉) (47)
Special (タイ料理教室★Tit-Cai-Thaifood』) (2)
Special (おおとり) (47)
Special (ラクんちパック) (153)
Special (ヤマザキ/ランチパック) (176)
Special (すき家) (65)
Special (松屋) (67)
Special (松乃家) (53)
Special (なか卯) (32)
Special (かつや) (18)
Special (吉野家) (19)
Special (東京チカラめし) (7)
Special (SURASA/すらさ) (11)
Special (東京純豆腐) (12)
Special (長崎ちゃんぽん) (10)
Special (Natural Crew/ナチュラルクルー) (4)
Special ((食)越南/ベトナム) (4)
Special (カレーの店 うどん) (5)
Special (ハマルカレー) (17)
Frozen Food (10)
Festival (16)
Gourmet (20)
Cooking (3)
etc. (6)
月別アーカイブ
2019年02月 (1)
2013年10月 (27)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (30)
2013年05月 (32)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (29)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (29)
2012年09月 (30)
2012年08月 (29)
2012年07月 (31)
2012年06月 (27)
2012年05月 (30)
2012年04月 (26)
2012年03月 (30)
2012年02月 (26)
2012年01月 (30)
2011年12月 (32)
2011年11月 (29)
2011年10月 (29)
2011年09月 (30)
2011年08月 (30)
2011年07月 (29)
2011年06月 (26)
2011年05月 (26)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (31)
2010年11月 (29)
2010年10月 (30)
2010年09月 (30)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (28)
2010年05月 (33)
2010年04月 (29)
2010年03月 (21)
2010年02月 (10)
2010年01月 (6)
2009年12月 (17)
2009年11月 (17)
2009年10月 (14)
2009年09月 (21)
2009年08月 (22)
2009年07月 (17)
2009年06月 (22)
2009年05月 (21)
2009年04月 (25)
2009年03月 (21)
2009年02月 (22)
2009年01月 (25)
2008年12月 (25)
2008年11月 (24)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (21)
2008年07月 (21)
2008年06月 (17)
2008年05月 (20)
2008年04月 (36)
2008年03月 (17)
2008年02月 (15)
2008年01月 (27)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年09月 (1)
2007年08月 (3)
2007年07月 (1)
2007年06月 (2)
2007年05月 (1)
2007年03月 (2)
2007年02月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (5)
2006年09月 (3)
2006年08月 (1)
2006年07月 (5)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (3)
2006年03月 (3)
2006年02月 (1)
2006年01月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (2)
最新コメント
野地恋湖:『引っ越しました!』 (09/03)
亜蘭:『引っ越しました!』 (08/20)
森尾陽葵:『引っ越しました!』 (08/16)
suzuka:『引っ越しました!』 (08/11)
繁田雅乃:『引っ越しました!』 (07/31)
職務経歴書の書き方:『ざるラーメン ゴマだれ』 (07/18)
職務経歴書の書き方の見本:『イズミル』 (02/22)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/06 09:13) (10/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/05 09:15) (10/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『東京チカラめし(4)】 (11/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『なか卯(25)』】 (11/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【『松屋(27)』】 (07/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
人気ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © おいしい生活! part1 All Rights Reserved