おいしい生活! part1
アロイ タイ料理、ベトナム料理、和食、洋食、麺類、パン、ケーキ、なんでも食べある記! B級グルメにはまっている、今日この頃!
03
| 2021/04 |
05
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
『なか卯(32)』 ●衣笠(きぬがさ)丼
和風牛丼とうどん
http://www.nakau.co.jp/
期間限定
●衣笠丼(並)+サラダ ¥390+¥100=¥490
―ふっくらおあげを自慢の出汁と
こだわり卵でとじた京都伝承の丼です。―
『東京アジアカルチャーフェスティバル2013』
を観た後は、
久しぶりに、なか卯へ。
新メニューの“衣笠丼”っていうのが、とても気になっていたからだ。
衣笠丼…京都のローカル食として有名です。
京都の薄揚げ(京揚げ)と青ネギ(九条ネギ)を炊いて、
卵でとじた丼物です。
名前の「衣笠」は京都の地名の衣笠山に由来します。
↑画像を、クリック〜!
そうだったのか。
京都でも、食べたことが無かったかも。
↑京風 山椒つき
サラダを食べ終わってから、山椒をたっぷりかけて、ひと口。
ふっくらしたおあげに出汁がたっぷりしみ込んでいて、やさしい味わい。
ピリッとした山椒の辛みが、とてもいいアクセントになっていて、美味。
『衣笠~! 衣笠すぎる~!!』 ←意味不明…
ただ、
きつねうどん
のあげほど、ジューシーじゃなかったのが、残念なところ。
って、うどんの出汁を吸ったあげと比べたら、かわいそうな気もするけど。
★前回のレポは、
こちら
。
←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
←こっちも、よろしく!
スポンサーサイト
[2013/09/08 12:00]
|
Special (なか卯)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『なか卯(31)』
和風牛丼とうどん
http://www.nakau.co.jp/
期間限定
●坦々うどん(並)+サラダ ¥490+¥100=¥590
─なか卯自慢のうどんだしが効いた
ゴマの風味香るスープと、たっぷりそぼろ肉のピリ辛うどん。─
坦々うどんが再登場したということで、なか卯へ。
待つこと、3,4分。
坦々の登場。
サラダを食べ終わってから、スープを一口。
『ん?』
前回食べた時
ほど、味の深みが無いような気がしたのだ。
麺の上のそぼろ肉をしっかり混ぜてから、もうひと口。
やっぱり、前に食べた時より、コクがないような感じなのだ。
『ものたりない〜! ものたりなすぎる〜!!』
どうして味付けを変えたのか謎だけど、
できれば、前の味に戻してもらえないかな。
って今年は無理だろうから、来年から、ひとつよろしく。
★前回のレポは、こちら。
[2013/03/10 12:00]
|
Special (なか卯)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『なか卯(30)』
和風牛丼とうどん
●鶏塩うどん+サラダ ¥490+¥100=¥590
―自慢の澄んだうどんだしに、鶏の旨みが凝縮された鶏油(チーユ)、
ガーリック風味の塩ダレを加え、あっさりしているのに深みのある味つけです。―
さっぱりしたものが食べたい気分だったので、なか卯へ。
未食の、肉うどんを食べようと思っていたんだけど、
券売機のどこを探しても無かったので、鶏塩うどんにすることに。
以前、セットメニューのミニサイズのモノは食べたことがあるけど、
普通サイズは初めてだ。
サラダを食べてから、うどんを一口。
さっぱりとした塩味のだしに、鶏の旨みが加わって、とてもコクのある深い味わい。
ただ、鶏油(チーユ)がケッコウ入っているので、一人前を食べると、チョットしつこい。
もう少し鶏油の量を減らした方が、だしや取肉の旨みを、じっくり味わえると思うんだけど。
★前回のレポは、
こちら
。
[2013/02/04 12:00]
|
Special (なか卯)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『なか卯(29)』
和風ファストフードチェーン
http://www.nakau.co.jp/
●カツ丼(ミニ)+小うどん ¥530
―定番のカツ丼。
なか卯自慢のこだわり卵でとじました。―
―なか卯の定番のはいからうどん。
はいからとは「揚げ玉」の入ったうどんです。
はいからうどんの小サイズを「こうどん」と呼びます。
丼のお供にちょうどいいサイズです。―
カツ丼が食べたくなったので、久しぶりになか卯へ。
券売機を見てみると、うどんとのセットが何種類かあったので、
はいからうどんとのセットメニューを購入。
↑カツ丼も、うどんも、ミニサイズ
まずは、うどんを一口。
甘辛い味わいが、超自分好み。
うどんを食べ終わってから、カツを。
これまた、ほどよい甘辛さで、自分好みの味わいだ。
『美味~! 二度も美味~!!』
W炭水化物だけど、どちらもミニサイズなので、ボリュームもほどよいし、
また、丼物と、うどんを食べたい時には、頼んでしまいそう。
★前回のレポは、
こちら
。
[2013/01/22 12:00]
|
Special (なか卯)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『なか卯(28)』
和風ファストフードチェーン
http://www.nakau.co.jp/
期間限定
●鶏ゆずうどん+サラダ ¥390+¥100=¥490
―さわやかなゆずの酸味が引き立つ
あったかおだしの京風うどんです。―
鶏ゆずうどんが出たってことで、なか卯へ。
前にもあっただろうけど、もしかしたら食べるの初めてかも。
オーダーして、2,3分後には、うどん登場。
その圧倒的な早さには、毎回驚かされてしまうぞ。
『早い~! 早すぎる~!!』
まずは、ダシを一口。
柚子に風味が、口中に広がる。
なんて、爽やかな味わいなんだ。
ただ、“鶏ゆず”っていう割には、鶏が小さすぎ、少なすぎ。
サラダも食べて、ようやく腹八分目って感じ。
★前回のレポは、
こちら
。
[2012/12/22 12:00]
|
Special (なか卯)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
ブログ内検索
QRコード
プロフィール
Author:Laku
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
『引っ越しました!』 (02/24)
『SPICY FIOWER(スパイシーフラワー)』 (10/27)
『ガパオ・ムー(豚肉のバジル炒め)弁当』 @マンゴーツリーデリ (10/26)
『ガパオと目玉焼き』 @チャンロイ (10/25)
『鶏肉のガパオ炒め』 @バンコクキッチン デリ (10/24)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
カテゴリー
Area(二子玉川) (135)
Ethnic (Thai) (180)
Ethnic (Vietnam) (13)
Ethnic (Sri Lanka) (5)
Ethnic (India) (21)
Ethnic (Nepal, Tibet) (5)
Ethnic (Chinese) (37)
Ethnic (Taiwan) (2)
Ethnic (Singapore) (5)
Ethnic (Korea) (5)
Ethnic (etc.) (12)
Japanese (Washoku/Teishoku/etc.) (82)
Soba/Udon/Somen/Pasta (74)
Ramen (108)
Natto+α(fermented soybeans+α) (13)
Curry (Original) (35)
Curry taste (22)
Curry (etc.) (47)
Western(Youshoku) (19)
Italian (3)
French (4)
Cafe/喫茶/甘味処 (18)
Sweets/Snack (8)
Bread & Cake (125)
Special (OXYMORON/オクシモロン) (82)
Special (SHUGYOK/珠玉) (47)
Special (タイ料理教室★Tit-Cai-Thaifood』) (2)
Special (おおとり) (47)
Special (ラクんちパック) (153)
Special (ヤマザキ/ランチパック) (176)
Special (すき家) (65)
Special (松屋) (67)
Special (松乃家) (53)
Special (なか卯) (32)
Special (かつや) (18)
Special (吉野家) (19)
Special (東京チカラめし) (7)
Special (SURASA/すらさ) (11)
Special (東京純豆腐) (12)
Special (長崎ちゃんぽん) (10)
Special (Natural Crew/ナチュラルクルー) (4)
Special ((食)越南/ベトナム) (4)
Special (カレーの店 うどん) (5)
Special (ハマルカレー) (17)
Frozen Food (10)
Festival (16)
Gourmet (20)
Cooking (3)
etc. (6)
月別アーカイブ
2019年02月 (1)
2013年10月 (27)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (30)
2013年05月 (32)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (29)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (29)
2012年09月 (30)
2012年08月 (29)
2012年07月 (31)
2012年06月 (27)
2012年05月 (30)
2012年04月 (26)
2012年03月 (30)
2012年02月 (26)
2012年01月 (30)
2011年12月 (32)
2011年11月 (29)
2011年10月 (29)
2011年09月 (30)
2011年08月 (30)
2011年07月 (29)
2011年06月 (26)
2011年05月 (26)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (31)
2010年11月 (29)
2010年10月 (30)
2010年09月 (30)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (28)
2010年05月 (33)
2010年04月 (29)
2010年03月 (21)
2010年02月 (10)
2010年01月 (6)
2009年12月 (17)
2009年11月 (17)
2009年10月 (14)
2009年09月 (21)
2009年08月 (22)
2009年07月 (17)
2009年06月 (22)
2009年05月 (21)
2009年04月 (25)
2009年03月 (21)
2009年02月 (22)
2009年01月 (25)
2008年12月 (25)
2008年11月 (24)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (21)
2008年07月 (21)
2008年06月 (17)
2008年05月 (20)
2008年04月 (36)
2008年03月 (17)
2008年02月 (15)
2008年01月 (27)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年09月 (1)
2007年08月 (3)
2007年07月 (1)
2007年06月 (2)
2007年05月 (1)
2007年03月 (2)
2007年02月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (5)
2006年09月 (3)
2006年08月 (1)
2006年07月 (5)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (3)
2006年03月 (3)
2006年02月 (1)
2006年01月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (2)
最新コメント
野地恋湖:『引っ越しました!』 (09/03)
亜蘭:『引っ越しました!』 (08/20)
森尾陽葵:『引っ越しました!』 (08/16)
suzuka:『引っ越しました!』 (08/11)
繁田雅乃:『引っ越しました!』 (07/31)
職務経歴書の書き方:『ざるラーメン ゴマだれ』 (07/18)
職務経歴書の書き方の見本:『イズミル』 (02/22)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/06 09:13) (10/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/05 09:15) (10/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『東京チカラめし(4)】 (11/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『なか卯(25)』】 (11/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【『松屋(27)』】 (07/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
人気ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © おいしい生活! part1 All Rights Reserved