
『板そばと酒 たまや』 |
和食処 二子玉川 世田谷区玉川3-6-1 第6朋友ビル 1F http://r.gnavi.co.jp/g471604/
ランチメニュー ●胡麻だれそば ¥900 (そば+トッピング+日替わりそばだしご飯)
3月にOPENしたらしい、和食のお店に行ってみた。
 ↑画像を、クリック〜!
二子玉川でも、あまり通らない道沿いにあるので、 最近まで、全く気がつかなかったのだ。
 ↑お酒が、ずらりと
 ↑外から見るよりも、奥行きがあって、全74席もあるとのこと

ランチメニューは、そばランチと定食があったので、 胡麻だれそばを、オーダー。 トッピングを1つ選べるということで、海老天をお願いした。

7,8分後に、そばランチの登場。
「写真撮ってもいいっすか?」と聞いてみると、
「どうぞ。どうぞ。きれいに撮ってくださいね。」と笑顔で答えてくれた、お店のお兄さん。
『感じいい~! 感じよすぎる~!!』
 ↑海老とししとうのてんぷら。そばだしご飯の上には、昆布が
板そばの箱が、でかくて、盛りは薄いけど、 予想していた以上に、ボリュームがあるぞ。
まずは、そばを胡麻だれに付けて、ひと口。 そばに、すごくコシがあるんだけど、 ツルっとしていて、のど越しもいい。
てんぷらも、カラッと揚がっていて、サクサク。 そばだしご飯も、とても上品な味わいだ。
『美味~! すこぶる美味~!!』
 ↑食後の、アイスコーヒー
この味わい、このボリュームで、コーヒーまでついて、 ¥900というのは、超お得なランチだぞ。 定食も、ものすごく気になるので、 近いうちに、再訪してみないとな。
▼おまけ

今日は、ガムの日らしい。知らなかった。。
日本チューインガム協会は、1994年より「歯固め(はがため)の祝い」に習って、 6月1日を『チューインガムの日』と制定しています。
『歯固めの儀』 とは、日本各地で古くから行われていた行事で、 正月の三が日と6月1日に、鏡もちや猪の肉など 噛みごたえのある「歯固め祝膳」を食べることで、 歯、つまり齢(よわい)を固め長寿を願うというものです。
|

『恵那川上屋(5)』 |
和菓子/洋菓子 二子玉川 二子玉川ライズ・ショッピングセンターB1F 東急フードショー http://www.tokyu-dept.co.jp/futakotamagawa/
●ひなたぼっこ(5個入) ¥1,575 ─天日で熟成した市田柿の中でも、 大きさ、形ともに優れたものだけを厳選して使用しました。 土づくりからこだわった市田柿を 丸ごと一つ使った最上級のお菓子です。─
東急フードショーの、恵那川上屋をのぞいてみたら、 なんと去年買うことができなかった、“ひなたぼっこ”を発見。
 ↑ひなたぼっこ(5個入)
5個入で、¥1,575ってことは、なんと、1個=¥315。
 ↑川上屋最上級のお菓子というだけあって、すごく凝ったパッケージ
 ↑葉っぱの部分をずらして開くと、“ひなたぼっこ”が
 ↑干し柿の中に、栗きんとんが
こんなお菓子、初めて見た。 もちろん、初めて食べた。
干し柿のモッチリした食感と、 栗の風味がとても良く効いている栗きんとんのコラボが絶妙だ。
『美味〜! たいそう美味〜!!』
和菓子としては、希有な食感と、味わいを体感できる絶品。 期間限定商品で、もうすぐ終わってしまうのが、残念だ。
★“栗きんとん”のレポは、こちら。
|

『BAR 太田屋』 |
立ち飲みBAR 二子玉川 世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズオークモール202 http://locoplace.jp/t000134258/
●1000円セット ¥1000 ―ドリンク2杯とおつまみ1品―
1週間の禁酒あけには、ここで飲むと決めていた。 そのお店は、二子玉川ライズの“BAR 太田屋”。

ライズに移転する前から気になってたお店なんだけど、 なかなかチャンスが無く、今回初訪問。

立ち飲みBARってことなんだけど、ちゃんと椅子があるので、座って飲めるのだ。
 ↑ピンクの札は、2杯目を頼む時に渡すモノ
もちろん、オススメの“1000円セット”をオーダー。 なんと、¥1000で、ドリンク2杯と、おつまみ1品が味わえるのだ。 まずは、カウンターで、1杯目の生ビールと牛スジの煮込をオーダー。 ビールを受け取って、おつまみは、できあがるのを席で待つという、 セルフサービスシステムだ。

ビールを飲んでいると、マスターの「牛スジの煮込で~す」の声。 カウンターに取りに行くと、小さめの皿だけど、中身は大盛。 牛スジはしっかり煮込まれていて、とても柔らかく、味もしっかりしみていて美味いぞ。
『予想してたより、美味~! 美味すぎる~!!』

2杯目は、角のハイボールを。 けっこうウイスキーの分量が多く、濃いめなのがウレシイ。
軽く飲みたいときに、重宝しそうなので、 これから、ちょくちょく通ってしまいそう。
|

『セガフレード・ザネッティ 二子玉川店』 |
イタリアン・バール 二子玉川 世田谷区玉川2丁目22−12 http://www.segafredo.jp/
●ハニーマスタードターキー+エスプレッソ ¥400+¥290=¥690 ―ハニーマスタードとスモークターキーをたっぷり野菜でサンド。 ボリューム&ヘルシー!―
ハニーマスタードとは… マスタードに蜂蜜を添加したもの。チキンやハムなど肉料理のソースとして使用される。
二子玉川駅の改札横にあって、しょっちゅう前や、横を通っているのに、 なんと、今回、初訪問。 いつでも行けると思っていると、逆になかなか入らないんだよね。
今回は、docomoショップで、4時間半も時間がかかってしまい、 3時前のいう中途半端な時間になっったため、入ってみることに。

スタバのように、まずはオーダーをしてから、席に着くスタイル。 ハニーマスタードターキーと、エスプレッソをオーダーした。

まずは、エスプレッソを一口。 さすが、イタリアン・バールというだけあって、本格的な味わい。 ハニーマスタードターキーも、甘辛くて、とても美味。

『ボーノ! ボーノすぎる~!!』
バールというのは、イタリアなどの南ヨーロッパで軽食喫茶店のことで、 食事にも重点をおいたリストランテ・バールから、 コーヒー中心のカフェ・バール、 アイスクリーム中心のジェラテリア・バールなど様々なものがあるよう。
このお店にも、アルコールメニューや、Antipasto(前菜)があるので、 次回は、ビールを飲みながら、料理を味わってみたいもの。
|
|
|
|
|
|