おいしい生活! part1
アロイ タイ料理、ベトナム料理、和食、洋食、麺類、パン、ケーキ、なんでも食べある記! B級グルメにはまっている、今日この頃!
12
| 2021/01 |
02
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
『R』
喫茶店
西麻布
港区西麻布 2-16-5
http://merge.co.jp/R/
●カフェラテ(アイス) ¥650
フレンチトースト ¥500
今日は、西麻布の『R』で、
矢原先生
の
けしはん教室
。
『R』は、
『二子ノミの市』
『二子朝市』
のディレクターの滝本玲子さんが始められた喫茶店だ。
↑後ろ姿が、滝本さん。外観を撮ろうとしていたら、挨拶してくださった
今回初訪問なので、始まる前に、カフェラテと、フレンチトーストをいただくことに。
↑まずは、アイスカフェラテ登場
コーヒーの風味がよく効いていて、美味。
そして、フレンチトースト。
とてもしっとりしていて、なんか独特の味わいが。
黄色いきざまれたモノがかかっていて、そいつが怪しいと思い、聞いてみると、
まずは、レモンをしぼって、さらに皮をすりおろして、トッピングしてるとのこと。
レモンの風味と、メープルシロップ(?)とのコラボが、抜群なのだ。
↑フレンチトースト
『オリジナル~! オリジナルすぎる~!!』
次回は、ホットドッグを食べながら、ビールをグビッと飲むつもりだ。
////////////////////////////////
今回の“けしはん教室”は、似顔絵でけしはんを作るという新しい試み。
矢原先生が、参加者の似顔絵を描いてくれて、それをけしはんにするのだ。
↑完成したけしはんと、インクをつけて、おしたもの
自分で彫っているので、原画より若作りになってしまったけど、自分的には大満足。
他の参加者の皆さんにも、「カワイイ~!」と、ほめていただいた。
まあ、こういう状況で、否定的は発言はありえないってことはよくわかってるけど、
そんなことは超越して、素直にうれしいのだから、不思議だ。
この喜びをまた味わいたいので、矢原先生、またの開催をよろしく!
スポンサーサイト
[2012/06/23 14:00]
|
Cafe/喫茶/甘味処
|
トラックバック(1)
|
コメント(0)
|
『Life』
カフェ
鎌倉
鎌倉市雪ノ下3-1-27
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14029032/
●ブレンド ¥600
↑とても、シックな佇まい
↑店内は、レトロな雰囲気。BGMはJAZZ。
とても落ち着ける空間で、ついつい長居してしまいそう。
↑ブレンド
無料で無線LANが使えるらしいので、ここからブログをアップするなんてことも可能。
いつの日か、チャレンジしてみたい。
[2010/09/28 12:00]
|
Cafe/喫茶/甘味処
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
『手ぬぐいカフェ 一花屋』
カフェ
鎌倉/長谷
鎌倉市坂の下18-5
http://ichigeya.petit.cc/muscat2/
●てぬぐい
松原庵 カフェ
を出た後は、長谷にある『手ぬぐいカフェ 一花屋』へ。
長谷駅から、線路沿いに5分程歩いたところにある、カフェだ。
↑ドリンクからフードまで、いろんなメニューが。
…あるのだが、すでに、お腹がタップンタップンだったので、
申し訳ないけど、手ぬぐいだけ見させてもらった。。
↑こんな渋い手ぬぐいを、ゲット。
次回は、しっかり野菜カレーを食べるつもりなので、お許しを。
▼おまけ
↑こんなところに、神輿が!?
月末にあるという「盆踊り大会」の時に、使うのだろうか。。
[2010/07/22 12:00]
|
Cafe/喫茶/甘味処
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
『松原庵 カフェ』
Cafe
鎌倉/由比ケ浜
鎌倉市由比ガ浜 4-10-3
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14032371/
●グラスワイン
無心庵
を出た後は、由比ケ浜にある松原庵へ。
↑築70年の日本家屋を改装し、'07年3月オープンした松原庵。
↑お蕎麦やさんなのだが、夕方には、
いつものお店
に行かなければならないので、今回はパス。
↑隣にある、カフェへ。
↑外には、テラス席もあるのだが、暑かったので店内の席へ。
↑水分は、十分足りていたので、アルコールを。。
次回、そばを食べに来た時には、
美味しいと評判のガトーショコラをデザートにするつもりだ。
[2010/07/21 12:00]
|
Cafe/喫茶/甘味処
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『無心庵』
甘味処
鎌倉/和田塚
鎌倉市由比ガ浜3-2-13
http://www.k5.dion.ne.jp/~mushinan/
●冷やし田舎汁粉(つぶあん) ¥800
●クリームあんみつ ¥800
江の電・和田塚駅を降りて、すぐのところにある甘味処。
特筆すべきところは、線路をわたった向こう側に入口があること。
つまり、線路をまたいで行かないと、お店に入れないのだ。
15時前に到着すると、お店を入ったところで、待ちのお客さんが一組。
↑まさに、鎌倉ならではの、ロケーションだ。
↑和田塚から、由比ケ浜に向かう電車の先頭部分を、門の内側からパチり。
↑いろりの周りの、待ち合いスペース。
↑お座敷。
↑お座敷の奥の、板の間。
10分程して、自分たちの、番に。
お座敷を通り抜けて行くと、奥に板の間の洋室があり、窓際の丸テーブルに案内された。
手前にもう一つテーブルがあるのだが、個室の雰囲気があって、ちょっと得した気分だ。
↑冷やし田舎汁粉(つぶあん)
程よい甘さで、自分でも無理無く完食。
『程よい~! 程よすぎる~!!』
↑クリームあんみつ お好みで黒蜜を。
これは、一口もらっただけなのだが、別添えの黒蜜をかけなければ、それほど甘くなさそう。
↑洋室から、座敷を見たところ。
↑とても落ち着いた雰囲気で、思わず長居してしまいそう…
15時半過ぎにお店の外に出ると、なんと5,6組のお客さんが待っているではないか。
たまたま、すいてる時間に訪れたようで、超ラッキーだったのかも。
時間帯によっては、かなり混むようなので、時間に余裕を持っての訪問を。
[2010/07/20 15:00]
|
Cafe/喫茶/甘味処
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
ブログ内検索
QRコード
プロフィール
Author:Laku
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
『引っ越しました!』 (02/24)
『SPICY FIOWER(スパイシーフラワー)』 (10/27)
『ガパオ・ムー(豚肉のバジル炒め)弁当』 @マンゴーツリーデリ (10/26)
『ガパオと目玉焼き』 @チャンロイ (10/25)
『鶏肉のガパオ炒め』 @バンコクキッチン デリ (10/24)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
カテゴリー
Area(二子玉川) (135)
Ethnic (Thai) (180)
Ethnic (Vietnam) (13)
Ethnic (Sri Lanka) (5)
Ethnic (India) (21)
Ethnic (Nepal, Tibet) (5)
Ethnic (Chinese) (37)
Ethnic (Taiwan) (2)
Ethnic (Singapore) (5)
Ethnic (Korea) (5)
Ethnic (etc.) (12)
Japanese (Washoku/Teishoku/etc.) (82)
Soba/Udon/Somen/Pasta (74)
Ramen (108)
Natto+α(fermented soybeans+α) (13)
Curry (Original) (35)
Curry taste (22)
Curry (etc.) (47)
Western(Youshoku) (19)
Italian (3)
French (4)
Cafe/喫茶/甘味処 (18)
Sweets/Snack (8)
Bread & Cake (125)
Special (OXYMORON/オクシモロン) (82)
Special (SHUGYOK/珠玉) (47)
Special (タイ料理教室★Tit-Cai-Thaifood』) (2)
Special (おおとり) (47)
Special (ラクんちパック) (153)
Special (ヤマザキ/ランチパック) (176)
Special (すき家) (65)
Special (松屋) (67)
Special (松乃家) (53)
Special (なか卯) (32)
Special (かつや) (18)
Special (吉野家) (19)
Special (東京チカラめし) (7)
Special (SURASA/すらさ) (11)
Special (東京純豆腐) (12)
Special (長崎ちゃんぽん) (10)
Special (Natural Crew/ナチュラルクルー) (4)
Special ((食)越南/ベトナム) (4)
Special (カレーの店 うどん) (5)
Special (ハマルカレー) (17)
Frozen Food (10)
Festival (16)
Gourmet (20)
Cooking (3)
etc. (6)
月別アーカイブ
2019年02月 (1)
2013年10月 (27)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (30)
2013年05月 (32)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (29)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (29)
2012年09月 (30)
2012年08月 (29)
2012年07月 (31)
2012年06月 (27)
2012年05月 (30)
2012年04月 (26)
2012年03月 (30)
2012年02月 (26)
2012年01月 (30)
2011年12月 (32)
2011年11月 (29)
2011年10月 (29)
2011年09月 (30)
2011年08月 (30)
2011年07月 (29)
2011年06月 (26)
2011年05月 (26)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (31)
2010年11月 (29)
2010年10月 (30)
2010年09月 (30)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (28)
2010年05月 (33)
2010年04月 (29)
2010年03月 (21)
2010年02月 (10)
2010年01月 (6)
2009年12月 (17)
2009年11月 (17)
2009年10月 (14)
2009年09月 (21)
2009年08月 (22)
2009年07月 (17)
2009年06月 (22)
2009年05月 (21)
2009年04月 (25)
2009年03月 (21)
2009年02月 (22)
2009年01月 (25)
2008年12月 (25)
2008年11月 (24)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (21)
2008年07月 (21)
2008年06月 (17)
2008年05月 (20)
2008年04月 (36)
2008年03月 (17)
2008年02月 (15)
2008年01月 (27)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年09月 (1)
2007年08月 (3)
2007年07月 (1)
2007年06月 (2)
2007年05月 (1)
2007年03月 (2)
2007年02月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (5)
2006年09月 (3)
2006年08月 (1)
2006年07月 (5)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (3)
2006年03月 (3)
2006年02月 (1)
2006年01月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (2)
最新コメント
野地恋湖:『引っ越しました!』 (09/03)
亜蘭:『引っ越しました!』 (08/20)
森尾陽葵:『引っ越しました!』 (08/16)
suzuka:『引っ越しました!』 (08/11)
繁田雅乃:『引っ越しました!』 (07/31)
職務経歴書の書き方:『ざるラーメン ゴマだれ』 (07/18)
職務経歴書の書き方の見本:『イズミル』 (02/22)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/06 09:13) (10/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/05 09:15) (10/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『東京チカラめし(4)】 (11/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『なか卯(25)』】 (11/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【『松屋(27)』】 (07/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
人気ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © おいしい生活! part1 All Rights Reserved