おいしい生活! part1
アロイ タイ料理、ベトナム料理、和食、洋食、麺類、パン、ケーキ、なんでも食べある記! B級グルメにはまっている、今日この頃!
12
| 2021/01 |
02
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
『ランチパック きなこクリーム&つぶあん』
ヤマザキ
http://www.yamazakipan.co.jp/
安堂ロイド 沫嶋研(MATSUSHIMA LAB.)御用達
●きなこクリーム&つぶあん ¥147
―きなこクリームとつぶあんをサンドしました。―
TVドラマ「安堂ロイド」との、コラボ商品。
木村拓哉演じる沫嶋黎士の好物が、きなこあげパン。
そして、柴咲コウ演じる安堂麻陽が作ったのが、大好きという設定なのだ。
↑画像を、クリック〜!
栄養成分表示/1個当たり
熱量:202kcal
たんぱく質:3.8g
脂質:8.4g
炭水化物:27.8g
ナトリウム:130mg
パンを開いてみて、ビックリ。
きなこクリームとつぶあんが、キッチリ分かれてるぞ。
たまたまなんだろうけど、なぜだか気持ちいい。
まずは、ひと口。
きなこ味がするからか、和風のスイーツって感じだ。
甘さも、思ったほどじゃなく、自分でも何とか2つ食べられるレベル。
『和風味~! 和風味すぎる~!!』
2つめは、トーストしてから、ひと口。
香ばしさはもちろんのこと、風味も増して、さらに美味しさ、アップ。
ただ、きなこクリームが融けるので、垂れないように、ご注意を。
★今週(10/14~18)アップした、ランチパックの“お気に入り”は、
こちら
。
今までよりパワーアップした、このボリュームに、やられちゃったんだよな。
←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
←こっちも、よろしく!
スポンサーサイト
[2013/10/18 12:00]
|
Special (ヤマザキ/ランチパック)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『ランチパック イタリアンハンバーグ』
ヤマザキ
http://www.yamazakipan.co.jp/
●イタリアンハンバーグ ¥178
―トマト風味ソースとチーズクリームを合わせた
イタリアンハンバーグをサンドしました。―
↑画像を、クリック〜!
栄養成分表示/1個当たり
熱量:171kcal
たんぱく質:6.5g
脂質:7.5g
炭水化物:19.5g
ナトリウム:407mg
撮影するために、パンを開いてみて、ビックリ。
今までのハンバーグ
より、一回り大きくなってるぞ。
『デカイ~! デカすぎる~!!』
以前は、舌は満足しても、腹が物足りなかったんだけど、
このハンバーグには、大満足。
これで、ソースがもうちょっと多ければ、完璧なのに。
って、今回のは、今までより、¥10以上アップしてるのに、
ソース増やしたら、もっと高くなっちゃうよな。
★前回のレポは、
こちら
。
←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
←こっちも、よろしく!
[2013/10/17 12:00]
|
Special (ヤマザキ/ランチパック)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『ランチパック 横浜産野菜のコロッケ&マヨネーズ』
ヤマザキ
http://www.yamazakipan.co.jp/
●横浜産野菜のコロッケ&マヨネーズ ¥160
―横浜産の野菜を使用したコロッケとマヨネーズをサンドしました。―
↑画像を、クリック〜!
栄養成分表示/1個当たり
熱量:203kcal
たんぱく質:3.7g
脂質:10.3g
炭水化物:23.9g
ナトリウム:370mg
鎌倉の野菜は、良く耳にするけど、
横浜産って、あんまりイメージが無かった。
で、調べてみると、
横浜市で、最も多く生産されているのは、キャベツで、全国での生産量が10位とのこと。
(平成18年産。全国約1800市町村中の順位)
撮影するために、パンを開いてみて、ビックリ。
予想以上に、デカイじゃないか。
味わいも、甘みがあって、コクもあって、美味。
マヨネーズとの、コラボも絶妙なのだ。
『横浜市産~! 横浜市産すぎる~!!』
横浜のじゃがいもは、甘みが強いんだろうか?
そのへんのことは、残念ながら不明だけど、
この野菜コロッケは、今まで食べたランチパックのコロッケシリーズの中で、
No.1だということは、はっきり解かったぞ。
終わってしまわないうちに、いっぱい食べとかないとな。
★前回のレポは、
こちら
。
←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
←こっちも、よろしく!
[2013/10/16 12:00]
|
Special (ヤマザキ/ランチパック)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『ランチパック ハムカツ』
ヤマザキ
http://www.yamazakipan.co.jp/
●ランチパック ハムカツ ¥158
―ハムカツとコクのあるソースをパンにサンドしました。―
↑画像を、クリック〜!
栄養成分表示/1個当たり
熱量:145kcal
たんぱく質:4.0g
脂質:5.4g
炭水化物:20.1g
ナトリウム:360mg
まずは、ひと口。
ハムカツは、ケッコウ大きいんだけど、
それほど厚さがないので、なんか物足りないのだ。
ソースと、ハムカツのコラボは、絶妙なだけに、残念。
『薄い~! 薄すぎる~!!』
ハムカツのイメージとは、ギャップがあるのが残念。
一回り小さくてもいいので、もっともっと厚みのあるハムカツを、食べたいんだよね。
★前回のレポは、
こちら
。
←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
←こっちも、よろしく!
[2013/10/15 12:00]
|
Special (ヤマザキ/ランチパック)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『ランチパック 軽井沢産キャベツメンチカツ』
ヤマザキ
http://www.yamazakipan.co.jp/
●ランチパック 軽井沢産キャベツメンチカツ ¥168
―軽井沢産キャベツ入りのメンチカツと
からし入りマヨネーズタイプのドレッシングをサンドしました。―
↑画像を、クリック〜!
栄養成分表示/1個当たり
熱量:210kcal
たんぱく質:4.3g
脂質:11.8g
炭水化物:21.7g
ナトリウム:420mg
パンを開いて、ビックリ。
予想以上に、でっかいメンチカツが入ってるぞ。
シャキシャキのキャベツと、マヨネーズのコラボも絶妙。
『軽井沢産~! 軽井沢産すぎる~!!』
って、軽井沢産のキャベツって、良く解らないので、調べてみた。
軽井沢産のキャベツ…軽井沢高原の霧の多い風土で栽培された水分豊富なキャベツ
ってことは、シャキシャキっていうより、ミズミズしいって感じじゃん。。
まっ、それはともかく、味わい、ボリューム、いずれも、合格点。
ただ一つ残念だったのは、からしの存在が、ほとんど感じられなかったこと。
もっとパンチが欲しい人は、トーストして、香ばしさを増して、
マスタードをトッピングして食べるのが、オススメ。
★前回のレポは、
こちら
。
←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
←こっちも、よろしく!
[2013/10/14 12:00]
|
Special (ヤマザキ/ランチパック)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
ブログ内検索
QRコード
プロフィール
Author:Laku
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
『引っ越しました!』 (02/24)
『SPICY FIOWER(スパイシーフラワー)』 (10/27)
『ガパオ・ムー(豚肉のバジル炒め)弁当』 @マンゴーツリーデリ (10/26)
『ガパオと目玉焼き』 @チャンロイ (10/25)
『鶏肉のガパオ炒め』 @バンコクキッチン デリ (10/24)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
カテゴリー
Area(二子玉川) (135)
Ethnic (Thai) (180)
Ethnic (Vietnam) (13)
Ethnic (Sri Lanka) (5)
Ethnic (India) (21)
Ethnic (Nepal, Tibet) (5)
Ethnic (Chinese) (37)
Ethnic (Taiwan) (2)
Ethnic (Singapore) (5)
Ethnic (Korea) (5)
Ethnic (etc.) (12)
Japanese (Washoku/Teishoku/etc.) (82)
Soba/Udon/Somen/Pasta (74)
Ramen (108)
Natto+α(fermented soybeans+α) (13)
Curry (Original) (35)
Curry taste (22)
Curry (etc.) (47)
Western(Youshoku) (19)
Italian (3)
French (4)
Cafe/喫茶/甘味処 (18)
Sweets/Snack (8)
Bread & Cake (125)
Special (OXYMORON/オクシモロン) (82)
Special (SHUGYOK/珠玉) (47)
Special (タイ料理教室★Tit-Cai-Thaifood』) (2)
Special (おおとり) (47)
Special (ラクんちパック) (153)
Special (ヤマザキ/ランチパック) (176)
Special (すき家) (65)
Special (松屋) (67)
Special (松乃家) (53)
Special (なか卯) (32)
Special (かつや) (18)
Special (吉野家) (19)
Special (東京チカラめし) (7)
Special (SURASA/すらさ) (11)
Special (東京純豆腐) (12)
Special (長崎ちゃんぽん) (10)
Special (Natural Crew/ナチュラルクルー) (4)
Special ((食)越南/ベトナム) (4)
Special (カレーの店 うどん) (5)
Special (ハマルカレー) (17)
Frozen Food (10)
Festival (16)
Gourmet (20)
Cooking (3)
etc. (6)
月別アーカイブ
2019年02月 (1)
2013年10月 (27)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (30)
2013年05月 (32)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (29)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (29)
2012年09月 (30)
2012年08月 (29)
2012年07月 (31)
2012年06月 (27)
2012年05月 (30)
2012年04月 (26)
2012年03月 (30)
2012年02月 (26)
2012年01月 (30)
2011年12月 (32)
2011年11月 (29)
2011年10月 (29)
2011年09月 (30)
2011年08月 (30)
2011年07月 (29)
2011年06月 (26)
2011年05月 (26)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (31)
2010年11月 (29)
2010年10月 (30)
2010年09月 (30)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (28)
2010年05月 (33)
2010年04月 (29)
2010年03月 (21)
2010年02月 (10)
2010年01月 (6)
2009年12月 (17)
2009年11月 (17)
2009年10月 (14)
2009年09月 (21)
2009年08月 (22)
2009年07月 (17)
2009年06月 (22)
2009年05月 (21)
2009年04月 (25)
2009年03月 (21)
2009年02月 (22)
2009年01月 (25)
2008年12月 (25)
2008年11月 (24)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (21)
2008年07月 (21)
2008年06月 (17)
2008年05月 (20)
2008年04月 (36)
2008年03月 (17)
2008年02月 (15)
2008年01月 (27)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年09月 (1)
2007年08月 (3)
2007年07月 (1)
2007年06月 (2)
2007年05月 (1)
2007年03月 (2)
2007年02月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (5)
2006年09月 (3)
2006年08月 (1)
2006年07月 (5)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (3)
2006年03月 (3)
2006年02月 (1)
2006年01月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (2)
最新コメント
野地恋湖:『引っ越しました!』 (09/03)
亜蘭:『引っ越しました!』 (08/20)
森尾陽葵:『引っ越しました!』 (08/16)
suzuka:『引っ越しました!』 (08/11)
繁田雅乃:『引っ越しました!』 (07/31)
職務経歴書の書き方:『ざるラーメン ゴマだれ』 (07/18)
職務経歴書の書き方の見本:『イズミル』 (02/22)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/06 09:13) (10/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/05 09:15) (10/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『東京チカラめし(4)】 (11/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『なか卯(25)』】 (11/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【『松屋(27)』】 (07/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
人気ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © おいしい生活! part1 All Rights Reserved