おいしい生活! part1
アロイ タイ料理、ベトナム料理、和食、洋食、麺類、パン、ケーキ、なんでも食べある記! B級グルメにはまっている、今日この頃!
12
| 2021/01 |
02
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
『オクシモロン(58)』
CURRY AND TREATS
鎌倉
鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
http://www.oxymoron.jp/
●スリランカ風チキンカリー+いちごとミントのサンデー+ラッシー ¥1,800
─スリランカのスパイス・ハーブを使って仕上げたルーに、
チキン、玉ねぎ、ナス、ししとうが入った旨みたっぷりのスパイシーなカリーです。
付け添えのココナッツと一緒にどうぞ!─
いつものように、鏑木清方記念美術館で絵画鑑賞した後に、
オクシモロンへ。
GW中で、超激混みの小町通りをすり抜けて、
なんとかお店に到着。
予想通り満席だったんだけど、
幸いにも、2,3分後に、席に案内された。
↑画像を、クリック〜!
本日カリーの、スリランカ風チキンカリーと、
いちごとミントのサンデーと、ラッシーをオーダー。
定番カリーに、スリランカ風マトンカリーはあるけど、
チキンカリーは、初めて食べるのかも。
↑皿の左端にあるのが、ココナッツパウダー
カリーをごはんにかけて、まずは、ひと口。
このお店のカリーにしては、ほとんど甘みがないのに、ビックリ。
が、しかし、ごはんに添えられた、ココナッツパウダーを一緒に食べると、
甘みがプラスされて、絶妙の味わいになるのだ。
『美味いぞ〜! 美味すぎるぞ〜!!』
↑いちごとミントのサンデー
─ミントとレモンの果汁で時間をかけてマリネした苺を
自家製ソースに仕上げました。
苺の甘酸っぱさとミントの爽やかな香りが
バニラアイスとの相性バツグン!
見た目にも春らしいデザートです。─
自分にとっては、やや甘めだったけど、とても爽やかなスイーツ。
↑いちごのババロア
─この佇まいだけで胸を射止められそう!
ふんわりと桜色の甘酸っぱいババロアの上には
少し酸味のあるやさしい味わいのクリームをトッピングしました。
オクシモロンのふんわりとやさしい
春の甘いものを是非おたのしみください。─
これは、もはや定番の、超かわいいスイーツ。
★前回のレポは、
こちら
。
スポンサーサイト
[2013/05/03 12:00]
|
Special (OXYMORON/オクシモロン)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『オクシモロン(57)』
CURRY AND TREATS
鎌倉
鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
http://www.oxymoron.jp/
●ウドときのこのキーマカリー+オレンジケーキ+チャイ ¥1,800
―エリンギとマイタケ、しめじの三種のきのこが
ひき肉のカリーによく絡み、旨みを引き立てます。
さわやかな春を感じるウドがアクセントです。―
今日の、本日のカリーは、「ウドときのこのキーマカリー」。
前回の本日のカリーは、チョット自分の好みと違っていたので、
やや不安になりながらも、一口。
『…… コクがあって美味いぞ!』
いつも通り“激辛”を頼んだんだけど、今までより、かなり辛かったので、
一瞬味が解らなかったのだ。
引きたてのスパイスだったのかな。
なんとか完食したけど、口から火を噴きそう。
最近以前より辛くなってたような気もするので、
もしかしたら、味だけじゃなく、辛さもアップグレードしてるんだろうか。
次回からは、ワンランク落として、“大辛”にした方がいいかも。
●オレンジのケーキ
―オレンジの果汁をたっぷりと滲みこませた爽やかな香り高いケーキです。
クリームとオレンジを合わせておたのしみください。―
★前回のレポは、
こちら
。
[2013/03/16 12:00]
|
Special (OXYMORON/オクシモロン)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『オクシモロン(56)』
CURRY AND TREATS
鎌倉
鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
http://www.oxymoron.jp/
●ゆずと豚肉のスープカリー+アールグレイ+チョコレートジンジャーケーキ ¥1,800
―薄くスライスした豚肉を使った、和風のスープカリーです。
ベースに長ネギを使い、水菜と春菊を加えさっぱり、爽やかな味に仕上げました。
干しシイタケのだしが効いてます。―
久しぶりに、鎌倉へ。
まずは、鎌倉国宝館で、“肉筆浮世絵の美”を鑑賞。
肉筆の、浮世絵があるのを、初めて知った。
続いて、鏑木清方記念美術館へ。
そして、もちろん、オクシモロンへ。
本日カリーの、ゆずと豚肉のスープカリーをオーダー。
ごめんなさい。
このカリーは、9年間通っていて、初めて自分好みじゃなかった。。
なんか、方向性が変わったんだろうか??
まずい訳ではないんだけど、自分にとっては、とても不思議な味わいで、
最後まで、なじめなかったのだ。
チョコレートジンジャーケーキは、ほどよい甘さで、美味。
★前回のレポは、
こちら
。
[2013/02/05 12:00]
|
Special (OXYMORON/オクシモロン)
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
『オクシモロン(55)』
CURRY AND TREATS
鎌倉
鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
http://www.oxymoron.jp/
●おまかせ まかないカリー ¥1,200
―オクシモロンのカリーが数種類盛り合わせとなった夢のまかないカリーをご提供!
何がでてくるかはおたのしみ、そのときどきで変わるのでドキドキです。―
4周年記念の、まかないカリーを食べに、オクシモロンへ。
チョット遅くなってしまい、12時頃に到着すると、5組待ち。
30分ほどかかりそうだということで、先に鏑木清方記念美術館に行くことにした。
鑑賞後に再びお店に行くと、ジャストタイムで、すぐに席に案内された。
↑4周年記念フェア、開催中!
↑エスニックそぼろ、和風キーマ、マトンの盛り合わせ
いつもは、本日カリーばかりなので、定番カリーを食べるのは久しぶりだ。
どれも美味しいのは当たり前なんだけど、マトンカリーがさらに美味くなっているのに驚愕。
『美味~! 超美味すぎる~!!』
ここは、チョット油断しているうちに、どんどんアップグレードしているので、
こまめなチェックが必要だということを、今さらながら痛感させられた。
↑本日のカリー 豆と春菊のポークカリー
―スパイスをたくさん使用した深みのあるポークカリーに春菊が香りの彩りをそえます。
ひよこ豆の食感がアクセントです。―
本日のカリーも、もちろん激旨!
★前回のレポは、
こちら
。
[2012/10/21 12:00]
|
Special (OXYMORON/オクシモロン)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『オクシモロン(54)』
CURRY AND TREATS
鎌倉
鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
http://www.oxymoron.jp/
●エスニック料理+ドリンク ¥2,800(1人当たり)
夜OXYに行ってみた。
19時少し過ぎに到着すると、すでに4組のお客さん。
夜も、人気があるようだ。
カリーは、エスニック風そぼろと、本日カリーの2種類。
その他に、昼には食べられない、エスニック料理が数種類あるのだ。
↑サッポロビール ¥600
まずは、サッポロで、乾杯。
↑ジャガイモのサモサ ¥550
ビールを飲んでいると、数分後に、ジャガイモのサモサ登場。
見た目は、サモサだけど、食べてみると、コロッケという感じ。
酸味のあるピリ辛トマトソースをつけなくても、それだけで十分美味しいのだ。
↑空芯菜のオイスターソース炒め ¥550
シャキシャキとした空芯菜の食感はもちろんのこと、
独特な味わいが、クセになりそう。
↑ゴーヤとみょうがのタマリンド醤油和え ¥500
タマリンドというのは、マメ科の植物で、
エスニック料理では、こくのある酸味を出したいときに調味料として、よく使われるもの。
それを、日本の食材、みょうがなどと合わせたという、オリジナリティある料理だ。
『エスニック~! エスニックすぎる~!!』
いずれも、男性シェフが考えた、オリジナル料理ということ。
毎週メニューが変わってるそうなので、
もっと早く来ていればと、後悔しきり。
来年は、早めに訪れて、いろんな料理を味わってみたいものだ。
↑ソファー側の2組のお客さんが帰ったところで、パチリ
↑エスニック風そぼろごはん ¥700(half size)、赤ワイン ¥700
↑本日のカリー きのことナスのキーマカリー ¥700(half size)
―シャキッとした食感のエリンギと、香りの高いマイタケ、しめじの三種のきのこが
スパイシーなひき肉のカリーによく絡み、旨みをひきたてます。
野菜は秋らしいナスと、ししとうで彩りを添えて。
まだまだ暑い日が続きますが、一足早い秋を是非ご賞味ください。―
他にも、いろいろな企画があるようなので、今後の展開が、ますます楽しみだ。
★前回のレポは、
こちら
。
[2012/09/22 19:00]
|
Special (OXYMORON/オクシモロン)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
ブログ内検索
QRコード
プロフィール
Author:Laku
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
『引っ越しました!』 (02/24)
『SPICY FIOWER(スパイシーフラワー)』 (10/27)
『ガパオ・ムー(豚肉のバジル炒め)弁当』 @マンゴーツリーデリ (10/26)
『ガパオと目玉焼き』 @チャンロイ (10/25)
『鶏肉のガパオ炒め』 @バンコクキッチン デリ (10/24)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
カテゴリー
Area(二子玉川) (135)
Ethnic (Thai) (180)
Ethnic (Vietnam) (13)
Ethnic (Sri Lanka) (5)
Ethnic (India) (21)
Ethnic (Nepal, Tibet) (5)
Ethnic (Chinese) (37)
Ethnic (Taiwan) (2)
Ethnic (Singapore) (5)
Ethnic (Korea) (5)
Ethnic (etc.) (12)
Japanese (Washoku/Teishoku/etc.) (82)
Soba/Udon/Somen/Pasta (74)
Ramen (108)
Natto+α(fermented soybeans+α) (13)
Curry (Original) (35)
Curry taste (22)
Curry (etc.) (47)
Western(Youshoku) (19)
Italian (3)
French (4)
Cafe/喫茶/甘味処 (18)
Sweets/Snack (8)
Bread & Cake (125)
Special (OXYMORON/オクシモロン) (82)
Special (SHUGYOK/珠玉) (47)
Special (タイ料理教室★Tit-Cai-Thaifood』) (2)
Special (おおとり) (47)
Special (ラクんちパック) (153)
Special (ヤマザキ/ランチパック) (176)
Special (すき家) (65)
Special (松屋) (67)
Special (松乃家) (53)
Special (なか卯) (32)
Special (かつや) (18)
Special (吉野家) (19)
Special (東京チカラめし) (7)
Special (SURASA/すらさ) (11)
Special (東京純豆腐) (12)
Special (長崎ちゃんぽん) (10)
Special (Natural Crew/ナチュラルクルー) (4)
Special ((食)越南/ベトナム) (4)
Special (カレーの店 うどん) (5)
Special (ハマルカレー) (17)
Frozen Food (10)
Festival (16)
Gourmet (20)
Cooking (3)
etc. (6)
月別アーカイブ
2019年02月 (1)
2013年10月 (27)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (30)
2013年05月 (32)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (29)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (29)
2012年09月 (30)
2012年08月 (29)
2012年07月 (31)
2012年06月 (27)
2012年05月 (30)
2012年04月 (26)
2012年03月 (30)
2012年02月 (26)
2012年01月 (30)
2011年12月 (32)
2011年11月 (29)
2011年10月 (29)
2011年09月 (30)
2011年08月 (30)
2011年07月 (29)
2011年06月 (26)
2011年05月 (26)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (31)
2010年11月 (29)
2010年10月 (30)
2010年09月 (30)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (28)
2010年05月 (33)
2010年04月 (29)
2010年03月 (21)
2010年02月 (10)
2010年01月 (6)
2009年12月 (17)
2009年11月 (17)
2009年10月 (14)
2009年09月 (21)
2009年08月 (22)
2009年07月 (17)
2009年06月 (22)
2009年05月 (21)
2009年04月 (25)
2009年03月 (21)
2009年02月 (22)
2009年01月 (25)
2008年12月 (25)
2008年11月 (24)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (21)
2008年07月 (21)
2008年06月 (17)
2008年05月 (20)
2008年04月 (36)
2008年03月 (17)
2008年02月 (15)
2008年01月 (27)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年09月 (1)
2007年08月 (3)
2007年07月 (1)
2007年06月 (2)
2007年05月 (1)
2007年03月 (2)
2007年02月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (5)
2006年09月 (3)
2006年08月 (1)
2006年07月 (5)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (3)
2006年03月 (3)
2006年02月 (1)
2006年01月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (2)
最新コメント
野地恋湖:『引っ越しました!』 (09/03)
亜蘭:『引っ越しました!』 (08/20)
森尾陽葵:『引っ越しました!』 (08/16)
suzuka:『引っ越しました!』 (08/11)
繁田雅乃:『引っ越しました!』 (07/31)
職務経歴書の書き方:『ざるラーメン ゴマだれ』 (07/18)
職務経歴書の書き方の見本:『イズミル』 (02/22)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/06 09:13) (10/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/05 09:15) (10/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『東京チカラめし(4)】 (11/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『なか卯(25)』】 (11/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【『松屋(27)』】 (07/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
人気ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © おいしい生活! part1 All Rights Reserved