おいしい生活! part1
アロイ タイ料理、ベトナム料理、和食、洋食、麺類、パン、ケーキ、なんでも食べある記! B級グルメにはまっている、今日この頃!
12
| 2021/01 |
02
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
『Singapore Magic!』
シンガポール/東南アジア料理
二子玉川
http://www.singapore-magic.com/index.html
●チキンライス ¥880
今日は、純豆腐以外のものを食べようと、二子玉川をウロウロ。
と、前から気になっていたのに、まだ一度も行ったことのないお店を思い出した。
それが、『Singapore Magic!』。
以前、東急フードショーで、
チキンライス
を買ったことがあるけど、
レストランの方は、未訪だったのだ。
店の前に到着して、驚いた。
な、なんと、“本日閉店の為~”という予期せぬ文字が飛び込んできたからだ。
『マジかよ…』
『初訪問の日が、閉店の日なんて…』
などと思いながら、写真を撮っていると、中からお店の人が出てきて、
「今日で閉店ですので、よろしかったら、どうぞ」と。
窓際の席に案内されて、シンガポール料理の鉄板メニュー、チキンライスをオーダーした。
今日が最終日だからか、ケッコウ混みあっていて、
これなら、閉店しなくてもいいんじゃないの、などとアレコレ考えていると、
チキンライスの登場。
↑左…ジンジャーソース、右…チリソース ダークソイソース↑
まずは、スープを一口。
ケッコウ酸味が強くて、酸っぱい。
申し訳ないけど、自分にはチョット苦手な味わいだ。
気を取り直して、チキンにジンジャーソースをつけて、一口。
これも、酸っぱい。
ピリ辛のチリソース、ほどよい甘みのダークソイソースは、かなり自分好み。
ただ、ライスが、パサパサすぎるのも気になる。
新東記で食べたチキンライス(海南鶏飯)
は、もっとしっとりしてたぞ。
って、他の店と比べちゃいけないけど、そのあたりが、問題だったのだろうか。。
東急フードショーのテイクアウトのお店も、閉店したとのことなので、完全撤退のようだ。
お店が無くなるのは寂しいよな、と思いつつも、この後にどんな店ができるんだろう、
などと考えてしまっている自分に、唖然。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓二子玉川駅前で配っていた、“3県4紙合同プロジェクト”新聞
↑二子玉川ライズで、開催されていた、東日本大震災復興応援チャリティ
スポンサーサイト
[2012/03/11 12:00]
|
Ethnic (Singapore)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『大地の木(3)』
シンガポール・アジア料理
高田馬場
新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1階
http://kaos7-sh.sv1.allin1.jp/
↑お茶
最初は、葉っぱだけだったものが、沈んできたら花が現れるという、
飲んでも、見ても楽しめる、魔法のお茶。
↑海老せんべい
↑甘辛揚げ豆腐
↑マレーシアオムレツ
フワフワ卵が絶品。
↑シンガポールチキンカレー
見た目はそれほどでもないが、食べると結構辛くて、パンチがあって超美味。
↑星光豆腐
これは、中華の八宝菜そのもの。
↑モツ肉骨茶
モツ煮込みって感じの料理で、とても、懐かしい味わい。
全く臭みも無く、超美味。
↑なんと、ビンゴ一番乗り。
あまりクジ運が良くないのだが、今日は大安だったモヨウ!
↑ペナン海老辛麺
海老の出汁がものすごく効いていて、超美味。
↑ブブ・チャチャ
ココナッツミルクの中に、さつまいもや里芋が入っていて、
程よい甘さが、超ツボ。
『サンガッ・スダッ~! サンガッ・スダッすぎる~!!』
もう、これ以上食えないっていうくらい満腹なのに、
出てくる料理すべてが、あまりにも美味いので、ガンガン食ってしまっただろうが。。
[2009/12/05 18:00]
|
Ethnic (Singapore)
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
『シンガポール海南鶏飯 恵比寿ガーデンプレイス店』
シンガポール料理
恵比寿
渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB1
http://r.gnavi.co.jp/a507403/
エスニカンさんに
誘っていただいて、
かりんさん
と、
7月13日(月)、オープン
の、
『シンガポール海南鶏飯 恵比寿ガーデンプレイス店』
オープニングパーティーへ。
水道橋本店、汐留、赤坂に続く、4店目のお店とのことで、
オープン時には、105席ものキャパになるという。
今夜は、パーティなのでビュッフェスタイルなのだが、
海南鶏飯と、ラクサは、それぞれのコーナーで提供していただける。
という訳で、まずは、チキンライス。
オーダーすると、ご飯を皿に盛りつけ、チキンをのせ、
3種類のタレをかけてくれるというスタイルだ。
もちろん、本来の形ではないのだが、
これは、これで、十分美味いのだから、大満足。
↑海南鶏飯(海南チキンライス)
―当店自慢の海南チキンライス。蒸し鶏または揚げ鶏をお選びいただいて、
3種類のソースでお召し上がり下さい。
ライスはチキンのスープで炊いたタイ米です。―
↑カレーパフ&三角カレー春巻き
(カレーテイストの具ををパイ・春巻き生地などで包み揚げたもの。)
↑クラゲのゆば巻き
↑シンガポールサテー
―ご存知!!オリエンタル串焼きサテー!!
ピーナッツソースをたっぷりつけて食べれば南国気分!!
当店のサテーソースは自信アリ!!―
↑ポークリブブラックソース(黒酢のポークリブ)
―軟らかく煮込んだポークリブを再度、唐揚げにし
ブラックソヤソースで甘辛く仕上げました。かぶりついちゃってください!!―
↑ビーフレンダン
(ココナッツミルクで煮た旨辛料理)
↑シンガポール ラクサヌードル
(ココナッツミルクベースのスープヌードル)
海南鶏飯、ラクサが美味いのは、もちろんのこと、他の料理の美味さにも感激。
『デリシャス~! デリシャスすぎる~!!』
ランチには、海南鶏飯はもちろんのこと、
ラクサ、カレー、肉骨茶(パクテ)、焼きそばなど、
盛りだくさんのメニューが、¥850~楽しめるとのこと。
チキンライスのお弁当も、提供されるということなので、
恵比寿で働くみなさん、ゼヒ一度!
エスニカンさん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
近いうちに、ディナーに行かせてもらいたいと思います。
[2009/07/12 00:00]
|
Ethnic (Singapore)
|
トラックバック(2)
|
コメント(4)
|
『大地の木(2)』
シンガポール・アジア料理
高田馬場
新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1階
http://kaos7-sh.sv1.allin1.jp/
↑マレーシアのおつまみ
↑サテ チキン ¥680
サテ ビーフ ¥780
サテ マトン ¥780
—甘辛のピーナッツ・ソースが決め手—
甘辛いソースが、激旨!
後で、残ったソースにライスを入れて食べてしまったほど。
↑マレーシアチキンカレーセット ¥980
ご飯、サラダ、スープ、デザート付
辛さはあまりないが、ものすごくコクがあって、美味。
↑タイグリーンカレーセット \980
ピリ辛具合が絶妙の、グリーンカレー。
↑空心菜と海老サンボル ¥900
空心菜のシャキシャキ感と、海老のプリプリ感が絶妙のコラボ。
↑牛肉のブラックペッパー炒め ¥880
コショウがよく利いていて、超美味。
ご飯のおかずに、最適な料理だ。
↑ハイナンチキンライスセット
チキンはもちろんのこと、鶏の味わいがしっかりしみ込んだ、チキンライスが、超美味。
このライスだけ、何杯でも食ってみたいと思えるほどだ。
↑ガッパオライス ¥880
タイの田舎のガパオご飯を再現したものとのこと。
タケノコ、たまねぎ、パプリカ、の他に、
お店では出会ったことがないほどの、大量のガパオが入っている。
ご飯が、日本米だったのが、チョット物足りないところだが、
素朴な味わいは、好感触。
↑蟹カレー
いよいよ、真打登場。
もう、蟹がトロトロで、カレーにも蟹のエキスが十分にしみ込んでいて、
感動的な美味さ。
『美味~! 美味すぎる~!!』
↑麺&もやし
サービスで、いただいたもの!
これを、蟹カレーの残ったスープに入れると、もう、絶妙の味わい。
超満腹だったのだが、夢中で食ってしまったじゃないか。。
美味すぎ~! 食いすぎ~!
これだけ食べて、それなりに飲んで、
一人あたり、¥3,100って、信じられない安さ。
他の料理も味わってみたいので、再々訪確実のお店だ。
続きを読む
[2009/02/25 20:00]
|
Ethnic (Singapore)
|
トラックバック(2)
|
コメント(20)
|
『新東記』
シンガポール料理
恵比寿
渋谷区恵比寿南1-18-12竜王ビルⅡ2階
http://www.sintongkee.jp/
―シンガポール政府観光局より日本国内における
「シンガポール美食発見
(シンガポール料理レストラン認定制度)」
第1号認定されたシンガポール料理レストラン―
●SET A ¥1260
(海南鶏飯+ミニ肉骨茶)
リトルバンコック
に行こうとお店に向かうと、
なんと閉まっているではないか。
何度電話しても、繋がらないはずだ。。
どうやら、土日のランチ営業はやっていないモヨウ。
泣きながら、近くのタイ料理屋にも行ってみたが、
こちらも、ランチは平日だけのようだ。
という訳で、久しぶりに新東記に行ってみることにした。
以前は無かった、土日祭限定のメニューがあったので、
海南鶏飯+ミニ肉骨茶のセットと、
あまりにも暑かったから、生ビールをオーダー。
まずは、生ビール登場。
写真を撮ろうとカメラを構えていると、
お店のお兄さんが、
「写真撮るなら、こっちの向きの方が…」
と言いながら、マークが付いた方を向けてくれた。
なんて、親切なんだ。。
(ちなみに、カップの反対側にはマークが付いてないのだ)
いきなり、とんでもなく、好感触!
そして、のどを潤していると、セットのお出まし。
なかなか、ボリュームがあって、見た目にもとても美しい。
まずは、肉骨(バク)茶(テー)を一口。
これは、シンガポールの国民的スタミナ料理のようだ。
―骨付き日本産豚肉を15種類の漢方スパイスで
じっくり煮込んだ鍋料理。
美容・滋養強壮、虚弱体質などに優れた効果があります。―
ということで、ケッコウ癖があるのかと思ったら、
予想に反して、薄味さっぱり系の味わいで、美味。
骨付き肉も、箸で簡単にほぐれる。
もちろんスープも全部飲み干してしまった。
そして、海南鶏飯。
ソースはもちろん、ジンジャー、チリ、ダークソイの3種類。
『デリシャス~! デリシャスすぎる~!!』
最後は、ソース全部を
ジャスミンライスにかけて食べてしまったほど。
さすが、第1号認定店。
ゼヒ今度は、ディナーで、
いろんな料理を味わってみたいものだ。
[2008/08/02 12:50]
|
Ethnic (Singapore)
|
トラックバック(1)
|
コメント(8)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
QRコード
プロフィール
Author:Laku
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
『引っ越しました!』 (02/24)
『SPICY FIOWER(スパイシーフラワー)』 (10/27)
『ガパオ・ムー(豚肉のバジル炒め)弁当』 @マンゴーツリーデリ (10/26)
『ガパオと目玉焼き』 @チャンロイ (10/25)
『鶏肉のガパオ炒め』 @バンコクキッチン デリ (10/24)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
カテゴリー
Area(二子玉川) (135)
Ethnic (Thai) (180)
Ethnic (Vietnam) (13)
Ethnic (Sri Lanka) (5)
Ethnic (India) (21)
Ethnic (Nepal, Tibet) (5)
Ethnic (Chinese) (37)
Ethnic (Taiwan) (2)
Ethnic (Singapore) (5)
Ethnic (Korea) (5)
Ethnic (etc.) (12)
Japanese (Washoku/Teishoku/etc.) (82)
Soba/Udon/Somen/Pasta (74)
Ramen (108)
Natto+α(fermented soybeans+α) (13)
Curry (Original) (35)
Curry taste (22)
Curry (etc.) (47)
Western(Youshoku) (19)
Italian (3)
French (4)
Cafe/喫茶/甘味処 (18)
Sweets/Snack (8)
Bread & Cake (125)
Special (OXYMORON/オクシモロン) (82)
Special (SHUGYOK/珠玉) (47)
Special (タイ料理教室★Tit-Cai-Thaifood』) (2)
Special (おおとり) (47)
Special (ラクんちパック) (153)
Special (ヤマザキ/ランチパック) (176)
Special (すき家) (65)
Special (松屋) (67)
Special (松乃家) (53)
Special (なか卯) (32)
Special (かつや) (18)
Special (吉野家) (19)
Special (東京チカラめし) (7)
Special (SURASA/すらさ) (11)
Special (東京純豆腐) (12)
Special (長崎ちゃんぽん) (10)
Special (Natural Crew/ナチュラルクルー) (4)
Special ((食)越南/ベトナム) (4)
Special (カレーの店 うどん) (5)
Special (ハマルカレー) (17)
Frozen Food (10)
Festival (16)
Gourmet (20)
Cooking (3)
etc. (6)
月別アーカイブ
2019年02月 (1)
2013年10月 (27)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (30)
2013年05月 (32)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (29)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (29)
2012年09月 (30)
2012年08月 (29)
2012年07月 (31)
2012年06月 (27)
2012年05月 (30)
2012年04月 (26)
2012年03月 (30)
2012年02月 (26)
2012年01月 (30)
2011年12月 (32)
2011年11月 (29)
2011年10月 (29)
2011年09月 (30)
2011年08月 (30)
2011年07月 (29)
2011年06月 (26)
2011年05月 (26)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (27)
2011年01月 (30)
2010年12月 (31)
2010年11月 (29)
2010年10月 (30)
2010年09月 (30)
2010年08月 (30)
2010年07月 (30)
2010年06月 (28)
2010年05月 (33)
2010年04月 (29)
2010年03月 (21)
2010年02月 (10)
2010年01月 (6)
2009年12月 (17)
2009年11月 (17)
2009年10月 (14)
2009年09月 (21)
2009年08月 (22)
2009年07月 (17)
2009年06月 (22)
2009年05月 (21)
2009年04月 (25)
2009年03月 (21)
2009年02月 (22)
2009年01月 (25)
2008年12月 (25)
2008年11月 (24)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (21)
2008年07月 (21)
2008年06月 (17)
2008年05月 (20)
2008年04月 (36)
2008年03月 (17)
2008年02月 (15)
2008年01月 (27)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年09月 (1)
2007年08月 (3)
2007年07月 (1)
2007年06月 (2)
2007年05月 (1)
2007年03月 (2)
2007年02月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (5)
2006年09月 (3)
2006年08月 (1)
2006年07月 (5)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (3)
2006年03月 (3)
2006年02月 (1)
2006年01月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (2)
最新コメント
野地恋湖:『引っ越しました!』 (09/03)
亜蘭:『引っ越しました!』 (08/20)
森尾陽葵:『引っ越しました!』 (08/16)
suzuka:『引っ越しました!』 (08/11)
繁田雅乃:『引っ越しました!』 (07/31)
職務経歴書の書き方:『ざるラーメン ゴマだれ』 (07/18)
職務経歴書の書き方の見本:『イズミル』 (02/22)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/06 09:13) (10/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/05 09:15) (10/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『東京チカラめし(4)】 (11/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【『なか卯(25)』】 (11/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【『松屋(27)』】 (07/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
人気ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © おいしい生活! part1 All Rights Reserved