
『長崎ちゃんぽん(9)』 |
ちゃんぽん 高津 川崎市高津区溝口5-24-11 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14013729/
●チャーハン ¥700
今回は最後の未食メニュー、チャーハンをオーダー。
14時前という時間なのに、ほぼ満席。 大食いの皆さんに支持されているのか、かなりの人気店のようだ。
2,3品調理した後、いよいよ、チャーハンにとりかかるマスター。 でっかい電子ジャー炊飯器のふたを開けて、 なんと、しゃもじ大盛り6杯ものごはんを、皿によそい始めた。
さすがに、これは一人前じゃなく、 後から来たお兄さんもオーダーしたチャーハンと一緒に作るようだが、 それにしても、一人分=しゃもじ大盛り3杯、ってことだよな。 と、早くも、ビビり始めてしまった。。
 ↑直径20cm以上はある皿に、超並々に盛られた、チャーハン登場!
これを見た瞬間は、全部食いきれる自信は無かったのだが、 なんとか、気を取り直して、食べ始めることに。 まずは、一口。 とても優しい味わいで、これなら、もしかしたら大丈夫かと、やや、安心。 濃い味だと、途中で飽きてしまうのだが、この味わいなら、その心配は無さそうだ。
 ↑高さも、10cm位はあるのだから、驚きだ!
とはいっても、その圧倒的なボリュームは、 残り1/3を残して、猛烈に効いてきた。 まだ、満腹ではないのだが、かなり残りのキャパが少なくなってきてるようで、 食べるペースが、ドンドン落ちてきてしまったのだ。
 ↑スープも、小さめの丼位ある器に、並々と。
後から登場したスープも飲みつつ、ペースを変えながらなんとか食らいついていると、 隣の席で同時にチャーハンを食べていた若者は、難なく完食。 最初は、漫画を読みながら、後半は携帯を見ながらだったのに、 自分より圧倒的に早く食べ終わるのだから、驚きだ。 まあ、年の差があるので、当然と言えば、当然なのだが。。
が、しかし、その後に入ってきた2人連れのサラリーマンに、 更に驚かされることになるとは、その時点では知る由もなかったのである。
年齢は、30代前半くらい。 同じ作業着を着ていたので、近くの会社の同僚なのだろう。 1人が、「ちゃんぽんとチャーハン」と頼んだので、2人分だと思っていたら、 驚いたことに、もう1人も、 「じゃ、オレも、ちゃんぽんとチャーハン」と、オーダーしたのだ。
『えぇぇぇぇ~~~!!』
と、思わず口にしてしまいそうになったほど、超驚愕。 こっちは、チャーハンだけで悪戦苦闘しているのに、 その他に、ちゃんぽんまで食うって、どんなスペックの胃を持ってるんだ! しかも、2人共って、どんなすごい大食漢がそろってる会社なんだ!
なんとか、自分は食べ終わったので、最後まで見届けることができなかったのが残念。 が、帰り際にチラ見したお二人は、平然とチャンポンを食べてらっしゃったので、 恐らく、普通に完食されたのだろうと思う。 いや~、世の中には凄い人たちが、いるものだ。
これで、一応、お店の全メニュー制覇! 正直言って、“大盛りのチャーハン”と“おつまみ系メニュー”は未食。。 が、しかし、今日も夜は全く食えない状態だったので、大盛りは死んでも無理。 そして、一品食べるのに精一杯なため、おつまみを食べる余裕も皆無。 という訳で、とりあえず制覇ということで、ご容赦のほどを。。
次回は、2人以上で行って、 大盛りチャーハンと、餃子でも頼むことにしよう。
※前回のレポは、こちら。
|

『長崎ちゃんぽん(8)』 |
ちゃんぽん 高津 川崎市高津区溝口5-24-11 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14013729/
●モツ煮定食 ¥750
久しぶりに長崎ちゃんぽんへ。 15時過ぎという、微妙な時間だったので、先客は一人。 未食だった、モツ煮定食をオーダーした。

まあ、覚悟はしていたのだが、その圧倒的なボリュームに、 毎回、唖然としてしまう自分。。
ごはんは、丼に山盛り。 スープも、丼をちょっと浅くした器にタップリ。 メインのモツ煮も、同じような器に、ナミナミ。 おまけに、ネギもこれでもかというほど、盛られているのだ。

『全部食べられるんだろうか。。』
という、一抹の不安と闘いながら、食べ始める。
モツ煮は、見た目ほど濃くなく、というより、ケッコウ薄味。 濃い味のモツ煮を、これだけの量食べるのはかなり厳しいと思っていたのだが、 これなら、何とか食べられそうだ。
途中からは、一味トウガラシと、コショウを投入して、パンチをプラス。 味に変化がつくことによって、飽きることなく無事に完食。
『満腹~! 超満腹すぎる~!!』
これだけ腹いっぱいだと、晩メシ食わないですみそう。 そういう意味では、CP的にも大満足の、エコノミックなメニューなのかも。
※前回のレポはこちら。
|

『長崎ちゃんぽん(7)』 |
ちゃんぽん 高津 川崎市高津区溝口5-24-11 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14013729/
● ラーメン ¥750
知らないうちに、少しずつメニューが増えている、このお店。 ラーメンもオープン当時にはなかったと思うのだが、いつの間にか載っていた。 という訳で、初めて食べてみることに。
 数分後に登場したラーメンを見てビックリ。 なんと、白菜が大量に入っているではないか。 関西では食べたことがあるが、関東では初めてお目にかかった。 なんで白菜なんだろうと考えていて、ハタと気がついた。 もしかして、ちゃんぽんの具材を流用しているのではないかと。
 まあ、ラーメンを頼む人は、それほど多くないだろうから、きわめて合理的な方法なのかも。 味わいは、とてもサッパリしていて、これまた美味。 今まで食べた料理、すべてハズレがないのだから、このご主人、タダ者ではない。 また、新たなメニューを求めて、通うことになりそうだ。
|

『長崎ちゃんぽん(6)』 |
ちゃんぽん 高津 川崎市高津区溝口5-24-11 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14013729/
●豚丼 ¥700

豚丼というのは、牛丼の豚版かと思っていたのだが、 ごはんの上に、塩ダレの焼き肉がのった丼だった。

とても爽やかな味わいで、美味。 全体的なボリュームは、この店にしては少し控えめだが、他店と比べると30%増し位か。 食べ終わると、超満腹状態というメニューが多い中、 あまり食欲がないときでも食べられる、ある意味貴重な一品かも。
|
|
|
|
|
|