fc2ブログ
おいしい生活! part1
アロイ タイ料理、ベトナム料理、和食、洋食、麺類、パン、ケーキ、なんでも食べある記! B級グルメにはまっている、今日この頃!
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

『引っ越しました!』
2013/10/28
アメブロに引っ越しました!

食べ比ベラーの、おいしい生活!

10/28以降は、↑こちらにアップしていきますので、
今後とも、よろしくお願いします。

スポンサーサイト



『SPICY FIOWER(スパイシーフラワー)』
タイ料理
二子玉川
世田谷区玉川3-6-1 AMビルB1F
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13131810/

Spicy Flowerのお昼ご飯
●カオ ガパオ カイダーオ(サラダ付) ¥800
―鶏ひき肉とバジルの甘辛炒め。目玉焼き付き―

二子玉川の、タイ料理店『SPICY FIOWER』に行ってみた。
2年前にOPENしたらしいんだけど、地下のお店なので、
つい最近まで、まったく気が付かなかったのだ。
店の前は、何十回と通っていたのに、
スルーしてしまってたとは、超不覚。


↑画像を、クリック〜!

spicy_flower_02

Lunch Menu

・ゲーン キョウ ワーン ¥780
―鶏肉とナス、竹の子のグリーンカレー―

・カオ ガパオ カイダーオ ¥800
―鶏ひき肉とバジルの甘辛炒め。目玉焼き付き―

・パップン ラーカオ ¥860
―空芯菜と豚肉、キノコのオイスターソース炒め―

・クイッティオ トムヤムクン ¥860
―トムヤムクンラーメン ※中華麺orビーフン―

・パッタイ ¥880
―海老ともやしの焼きビーフン―

spicy_flower_03

頼んだのは、もちろん、ガパオライス。
店内を見回していると、2,3分後に、サラダが。

spicy_flower_04
↑サラダ&生春巻

サラダと、春巻きを食べていると、
スープと、ガパオライスが登場。
このルックス・香りは、本物の予感が。

spicy_flower_05

カイダーオ(揚げ卵)は、本場仕様の堅焼きじゃなくて、
日本仕様の、半熟。
ここだけの話、自分も、トロトロ卵の方が好きなので、
これは、OKってことで。

spicy_flower_06

しっかり混ぜてから、ひと口。
思ってたより辛くて、なかなかパンチがあるぞ。
辛いの苦手な人は、チョット厳しいんじゃないかってくらいの辛さだ。
ガパオ(ホーリーバジル)も、ケッコウ入っているので、
その独特の味わいも、それなりに楽しめる。

『アロイ~! アロイすぎる~!!』

気づくのが遅すぎたことに、後悔しきり。
遅ればせながら、まずは、ランチメニューを制覇するために、
通ってみるつもりだ。


★前回のレポは、こちら

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ ←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
 ←こっちも、よろしく!
『ガパオ・ムー(豚肉のバジル炒め)弁当』 @マンゴーツリーデリ
デリカテッセン
マンゴツリーデリ 渋谷ヒカリエ ShinQs店
渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ B3F
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13140242/

●ガパオ・ムー(豚肉のバジル炒め)弁当 ¥530

ガパオライス※を買おうと、マンゴーツリーデリにも行ってみた。
ヒカリエのB3Fのお店なんだけど、地下鉄の改札から直結してるので、
地上に出ずに、そのまま行けるのが、ウレシイ。

ガパオライスとは

↑画像を、クリック〜!

売場を見てみると、以前買ったことのあるガパオ・ガイの隣に、
ガパオ・ムー弁当があるのを発見。
中が見えない容器だったので、

「ガパオ・ガイと、ガパオ・ムー弁当と、量は同じなんすか?」

と聞いてみると、

「はい。量は同じで、鶏肉と豚肉の違いだけです。」

とお店のお姉さん。

ガパオ・ガイの方は、¥780。
弁当の方が、¥250も安いので、もちろん安い方に。
それにしても、肉の種類と、容器が違うだけで、
どうしてこんなに値段が違うんだろう?
今度行ったときに、それとなく聞いてみないとな。

mtd_02

卵は、まんまるの目玉焼きだけど、
ごはんは、ジャスミンライスで、
ガパオ(ホーリーバジル)もたっぷり入ってるぞ。

mtd_03

しっかり混ぜてから、ひと口。
さすが、マンゴーツリーだけあって、本格的な味わいだ。

『アロイ~! アロイすぎる~!!』

唯一残念なのは、卵が、カイダーオ(揚げ卵)じゃないこと。
半熟なのは、目をつぶるとしても、ガパオライスの卵は、
白身の外側がカリカリになってないとな。


★今週(10/22~26)アップした、ガパオライス弁当の“お気に入り”は、こちら
これは、かなり本格仕様。味わいはもちろんのこと、CP的にも大満足なのだ。

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ ←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
 ←こっちも、よろしく!
『ガパオと目玉焼き』 @チャンロイ
デリカテッセン
二子玉川
世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・ショッピングセンター地下1階

●ガパオと目玉焼き ¥630


↑画像を、クリック〜!

二子玉川ライズの東急フードショーを、偵察していたら、
タイ料理のデリを発見。
昔は無かったはずなので、いつオープンしたんだろう。
今回は、ウレシすぎて、そんなことは、まったく頭になかったので、
今度行ったときに、聞いてみないとな。

chanroi_02

ってことで、もちろん、ガパオライスを購入。
容器の下には、ライス。
上には、別の容器に、ガパオ。
という、二段構えのパッケージだ。

ガパオライスとは

chanroi_03

卵は、しっかりカイダーオ(揚げ卵)だし、
ガパオ(ホーリーバジル)もしっかり入ってるし、
鶏肉も、たたいた不揃いの肉だし、
そのルックスは、本格派。
ライスも、タイの香りマイ(ジャスミンライス)だから、
何も言うことがない。

『アロイ~! アロイすぎる~!!』

夕方からは、タイムサービスで、¥420になるので、
晩ごはんにタイ料理を食べたい、って方には、超オススメ。


★前回のレポは、こちら

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ ←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
 ←こっちも、よろしく!
『鶏肉のガパオ炒め』 @バンコクキッチン デリ
デリカテッセン
二子玉川
世田谷区玉川3-17-1
玉川高島屋ショッピングセンター 本館地下1階

●鶏肉のガパオ炒め ¥700

玉川高島屋の地下の食料品売り場に、
タイ料理のお店があるのは、知ってたけど、
まさか、あのバンコクキッチンのデリだったとは。
今日、ガパオライス※を買いに行って、店名を確認するまで、
不覚にも、まったく気付いてなかった。。

ガパオライスとは


↑画像を、クリック〜!

ガパオだけのもあったけど、タイ米付の、ガパオライスを頼むと、

「温める時には、ふたのテープをはがしてください。」とお店のおじさん。

ウチに帰ってから、テープをはがしてみると、
蓋にU字型の切り込みが入っていて、それが蒸気抜けになるようだ。

bk-deli_02

上に、ガパオ、下に、ごはんが入っていて、
重ねたまま、電子レンジで温められるのだ。

bk-deli_03
↑卵は、もちろん、カイダーオ(揚げ卵)

bk-deli_04
↑ガパオ(ホーリーバジル)もちゃんと入っていて、鶏肉もしっかりたたいたものが


卵を崩して、全部混ぜてから、ひと口。
さすがタイ料理店の、ガパオライス。本物の味わいだ。

『アロイ~! アロイすぎる~!!』

タイ料理店がやってるお店だけあって、まさに本格派。
チョット高めだけど、この味わいなら、CP的にも大満足なのだ。
他の料理も気になるので、これからイロイロと味わってみないとね。


★前回のレポは、こちら

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ ←ポチっと、よろしく!
にほんブログ村
 ←こっちも、よろしく!


ブログ内検索

QRコード

QRコード

プロフィール

Laku

Author:Laku
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

RSSフィード

カテゴリー

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する